療育について(個人用メモ)

個人用のメモ書き

かけ算(おふざけ編)

おちついたので久しぶりに更新しよう(^。^) 小学生の九九〜 すぐに覚えてしまう子もいれば、中々覚えられない子もいます 算数嫌いな子にとっては九九を覚えるのはとっても難しいですね^^; 療育に通われているお子様の中にも九九が苦手な子は結構います 難しく…

繰り下がりの引き算

発達障害児のお勉強 15-7のような計算問題。 簡単に見えて、出来ない子が多々います(・・;) 15 / \ 10 5 さくらんぼ方式で分けます 10-7=3 を出して 3+5=8 と答えを出していきます 学校の教え方こんな感じです。 宿題を出されても、保護者からしたら教え方…

障害児を育てている保護者へ

普通の子と違うと悩みながらも一生懸命、子育てを頑張っていると思います。 ですが…毎日、ずっと一緒だと「もう嫌ー」となる時がありませんか? 保護者の自由な時間(息抜き)も必要です。 そんな時は「児童発達支援」か「放課後等デイサービス」を使ってみて…

コミュニケーション、言葉出ない

知的障害の最重度にもなると話し言葉が出ない人もいます。(療育手帳の最重度) ですが、言葉は出なくても自分が呼ばれてる事や本人が好きな物の言葉等はほとんどの方が理解できるようになります。 障害児だから、言葉がでないから、分からないだろうと諦めず…

異性との距離感(こども)

今回は異性との距離感です(; ̄ェ ̄)発達障害、知的障害、身体障害の子をイメージしてくださいね小学生位の子だと対応悩みますよね…対応に悩みますが、異性の先生や支援者の場合は基本的に身体には触らないようにします外を歩く時に手を繋ぐのは低学年なら…

季節の行事が分かってない

今回は発達障害の子どもと話していて気付いた事を書きます日本で生活していると元旦、お正月、節分、ひな祭り、七夕、お盆、ハロウィン、クリスマス等季節行事がありますね『クリスマスにプレゼントを貰うんだ〜』『節分では豆まきするよ♫』と言った感じで会…

虫食い算の考え方

今回は虫食い算です① ◻︎+1=6② 4+◻︎=5③ ◻︎−2=4④ 8−◻︎=3⑤ ◻︎×4=12⑥ 7×◻︎=14⑦ ◻︎÷8=2⑧ 81÷◻︎=9のような問題ですね(・・;)簡単なように見えて難しい問題です計算苦手な子は分からなくてイライラしたり癇癪を起こしたりします(>_<)答え…

知的障害、発達障害の方への伝え方、話し方

私が経験してきた(経験中)の就労継続支援b型、生活介護、児童発達支援、放課後等デイサービスのお話です知的障害、発達障害の方は話をしても『伝わらない』ではなく『伝わりにくい』だけです保護者や専門職の支援者であっても100%を伝えるのは無理です健常者…

ブログ始めてみます(^_^)

ブログという名前の記録 その時に感じた事、役に立ちそうな事を記録として残します コラム用の下書きも残します 個人用のメモ書きとして書いていくので、人の役には立たないでしょう^_^