療育について(個人用メモ)

個人用のメモ書き

季節の行事が分かってない

今回は発達障害の子どもと話していて気付いた事を書きます


日本で生活していると

元旦、お正月、節分、ひな祭り、七夕、お盆、ハロウィン、クリスマス等

季節行事がありますね


『クリスマスにプレゼントを貰うんだ〜』

『節分では豆まきするよ♫』

と言った感じで会話としては成り立ちます


しかし、『クリスマスは何月何日?』とか『大晦日は何月何日?』と聞いたら分からないんですね(・・;)

周囲の人が言ってたり、お店とかで季節物として販売してたりで季節行事がある事は分かる見たいです


何月何日が当日なのか、分かってない子が結構います(・・;)

分からなくても生きてはいけますが、生きづらいとは思うので、覚えてもらいたいですね(^_^)


楽しい行事だと分かって貰うために、クイズの問題等に入れて楽しみながら教えています

勉強と違ってクイズだと出来ない、分からないでイライラしにくいです

1人1人の子どもにあわせて分かる問題も混ぜながらやると、間違えても次は正解すると前向きな姿勢になりやすいですね♫


私自身も季節の行事の名前は知ってるけど、何すればいいの?って行事がたくさんあります(; ̄ェ ̄)

日々一緒に学んでいます(^_^)